22 December 2007

[OLPC] OLPCに関するさまざまな誤解


ブログやIT関係の記事などで、OLPC(およびそのハードウェアであるXO)が変な風に紹介されているのをよく見かけます。


ではなく、


のが目的です。

あくまで教育の普及を目的とした非営利のプロジェクトなので、商用のEee PCと比べてみたりしても、あまり意味がありません。
極端な話、教科書になり得るのであればノートPCでなくてもかまわないのです。
XOに「ノートPCとしての」実用性を求めるのは的外れと言えましょう。

子供に将来IT社会で役立つようなWindows XPやOfficeの使い方を教えるというものでもありません。実験の道具や考えるためのツールとして使ってもらうのです。

入っているソフトウェアは教育用に吟味してセレクトされたものです。中身を知りたくなったときに探求できるように、オープンソースであることが求められています。Linuxが選ばれているのはそのためで、Windows XPでも別にオープンにしてもらえればかまわないのです。

またIntelのClassmate PCともよく敵対関係があおられたりしますが、実際にはOLPCに合流です。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1631104

正確な情報についてはOLPC Japanポータルができていますので、そこを見ていただくのが一番良いと思います。